|
|
|
作業内容 |
|
宝石研磨も、全てのものが同じように 研磨出来るわけではありません。
傷・内包物・大きさ、その他の要因を 全てチェックした上で、カッティング 出来るかどうかを見極めます。
ここでは、問い合わせの多いご質問を いくつかご紹介します。 |
|
Q. どんな宝石を研磨することが出来ますか?
|
A.コランダムやスピネルなどの硬度の高い宝石から、タンザナイト、スフェーンなど比較的研磨が難しい宝石の研磨を行なっております。
なお、ダイヤモンドの研磨は弊社では行なっておらず、また稀少石(硬度が低い石)も、石の状態等によってお受け出来ない場合がございます。予めご了承ください。
|
|
Q. 指輪に留っている石が欠けたのですが、研磨で綺麗になりますか?
|
A.指輪から石が外されていれば、研磨を行なう事が出来ます。
石を外す事が出来ない場合、弊社にて別料金で外す事も出来ます。
|
|
Q. 宝石かどうか分からないのですが、研磨は出来ますか?
|
A.天然石との判別がつかない物や天然石ではない場合、研磨をお断りさせていただく場合がございます。
なお、ガラスと判明した場合、研磨をお断りさせていただきますので予めご了承ください。
|
|
Q. 宝石研磨の値段はいくらくらいですか?
|
A.宝石の種類や大きさにより前後しますが、例として1ct程度のサファイアの表面研磨であれば、税別\4,500〜5,000前後となります。
|
|
Q. 原石を持ち込んで研磨してもらう事は出来ますか?
|
A.弊社では持ち込みでの原石研磨は基本的に承っておりません。
市場に出回っている原石のほとんどは、傷や内包物が多いために研磨に向いていない場合が多く、研磨中に割れてしまう事があります。
|
|
Q. どうしてもこの原石をカットしてほしい!
|
A.割れる危険性や作業の成否に関わらず、研磨費用が発生する事をご理解、ご了承いただき、弊社が研磨可能と判断した場合のみ研磨をさせていただきます。
なお、通常の研磨よりも納期を多くいただく事があり、破損時の補償はいたしかねますので予めご了承ください。
|
|
Q. 変わった形の宝石は研磨出来ますか?
|
A.弊社の所有する研磨盤の仕様上、カービング(彫り物)や複雑な形状、ボルダーオパール等の表面が波を打ったものに関してはお断り、或いは納期を通常より多くいただく事があります。
|
|
Q. 石に特定サイズの穴を空けていただきたいのですが?
|
A.現在、弊社では機材の関係上、石への穴あけを承っておりません。予めご了承ください。
|
|
Q. エメラルドを研磨してほしいけど、オイル処理というのが気になります。
|
A.エメラルドは一般的に内部のキズ等を目立たなくさせるためにオイル含浸処理が施されており、研磨後にオイルが抜け出る場合もあります。
弊社ではご希望により研磨後のエメラルドのオイル処理も行なっておりますが、オイル処理のみの依頼は承っておりませんので予めご了承ください。
|
|
 |
Copyright (c) 2018, MIYUKI Co. Ltd. All Rights Reserved. |
|